Quantcast
Channel: FFmpeg | ニコラボ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 311

ユーフォ2期OP冒頭部分のモノクロ部分だけ黒にする

$
0
0

モノクロ部分の UV が 128 になるのを利用してこの部分以外をマスクして真っ黒にする。

コマンド例
ffmpeg -i video.ts -vf bwdif=0:-1:1,decimate,removelogo=logo.bmp,split=3[0][1][2];[2]format=yuv444p,avgblur=3:2,shuffleplanes=1:1:1,lutyuv=between(val\,120\,135)\*255:val:val[2a];[1]lutyuv=0:val:val[1a];[0]format=yuvj420p[0a];[0a][1a][2a]maskedmerge=0x7,format=yuv420p -acodec copy output.mp4

フィルタの解説

  1. インターレース解除に bwdif、フレーム間引きに decimate を使い、removelogo でのロゴを消す。
  2. maskedmerge を使ってマスクするので、元映像と映像効果を与える映像とマスク映像の3つに split で分割する。
  3. format=yuv444p で UV を拡大し、avgblur で境界をぼかし、shuffleplanes で U を Y に当てて、lutyuv でマスクを作る。
  4. lutyuv=0:val:val は映像効果を与える部分。今回はマスクされていない部分が真っ暗になる。
  5. format=yuvj420p フルレンジに変換し、マスクをきれいに当てる。
  6. maskedmerge でマスクを適用し、format=yuv420p でリミテッドレンジに戻す。

個別フィルタの記事

サンプル動画


Viewing all articles
Browse latest Browse all 311

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>