Quantcast
Channel: FFmpeg | ニコラボ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 310

2チャンネルの値を2次元で表示する vectorscope

$
0
0

histogram に含まれていた color オプションが個別のフィルタになり、vectorscope として独立した。現在 histogram の color は非推奨になっている。

前回書いた記事:ffmpeg でヒストグラムを表示する
公式ドキュメント:FFmpeg Filters Documentation :: vectorscope

続きを読む
  • mode, m
    0:gray。規定値
    1:color
    2:color2
    3:color3
    4:color4
  • x
    X軸のチャンネル指定。規定値:1
    0, 1, 2 の順番に YUV, RGB
  • y
    Y軸のチャンネル指定。規定値:2
    0, 1, 2 の順番に YUV, RGB
  • intensity, i
    mode が gyay, color, color3 のとき同じ輝度がどれだけ分散されているか。
    小さい値ほど範囲が狭い。指定範囲:0 から 1
    規定値:0.04
  • envelope, e
    0:none(規定値)
    1:instant(現在の最小と最大を表示)
    2:peak(最大と最小をずっと表示する)
    3:peak+instant

基本コマンド

ffplay -f lavfi -i mandelbrot -vf vectorscope=m=1:x=1:y=2:i=.04:e=0

vectorscope のプレビューサンプル


Viewing all articles
Browse latest Browse all 310

Trending Articles